屋根塗装のタイミング

HOME > 屋根塗装のタイミング

屋根塗装のタイミングについて

屋根は建物の中で一番、雨・風など、自然環境の影響を受ける場所です。 雨・風はもとより、紫外線・温度変化に日々耐え続けていますが、特に雨と紫外線の影響を大きく受けます。 そのため、住宅の寿命は屋根によって左右されると言ってもいいほどの重要性があります。
屋根にも耐久年数があり、特に自然の過酷な状況下にさらされている屋根はもっとも影響を受けやすいです。 そのため、住宅も人間の病気と同じで、早期発見と早期治療が建物寿命を延ばす鍵となります。

屋根塗装を行う目安

藻・コケ・カビの増殖
コケ・カビ・藻の増殖は立地条件にもよりますが、主に北側部分に多く発生が見られる症状です。 屋根はなかなか確認できない部分のため、気がつかないうちに屋根塗装の時期になっていることもあります。
コケ・カビ・藻が発生している場合は、屋根材の塗料が劣化して水が浸透してしまって防水機能が果たせなくなっている可能性があります。 そのため、放置していると雨漏りの危険があります。


塗膜の剥がれ
塗膜が剥がれている場合は、雨風によって剥がれた塗膜の破片が落下するため、危険な状態です。 屋根材を守るために塗装されている塗膜が剥がれると、屋根材が雨風や紫外線に裸でさらされている状態のため劣化を早めてしまいます。 この症状も、コケ・カビと同じく早めに対処をしておかないと、屋根材を通り越して住宅の骨組みにまで被害が及ぶ可能性があります。


鉄部の錆び
鉄部の錆びは、塗料の防水性能が失われて鉄部が雨にさらされた結果起こります。 錆びてしまった状態で鉄部を放置すると、そのまま腐敗が進んで穴が空いてしまいます。 穴が空いてしまうと、そこから雨水が浸入してしまいますので発見したら対処が必要になります。


どのサインも、放置をすると屋根だけではなく建物内部に影響が及び、屋根塗装を行うよりも修繕費用が掛かってしまうことも考えられます。 上記のような症状を見つけた時は、早めに対処することをおすすめします。

前のページに戻る
MENU